谷中銀座周辺は意外にもアイス専門店が集まっています。
この記事では谷中銀座周辺の3店と根津駅近くの1店をご紹介します。
食べ比べや散策途中に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
谷中こみち

1店目は谷中銀座中程の小道に入ったところにあるソフトクリーム店です。
なめらかでクリーミーな北海道産ソフトクリームにソースとナッツがかけられているのが谷中こみちの特徴。
アイスは
- キャラメルナッツ 450円
- チョコナッツ 450円
- ミルクソフト 380円
の3種類。
その他にカフェラテ400円、ホットコーヒー300円があり冬場でも暖かいドリンクとアイスの組み合わせで楽しめます。


近隣店とのコラボレーション商品を期間限定で販売することもあります。2022年は福ベーグルとの「塩ベーグルソフト」でした。
住所:東京都荒川区西日暮里3-15-3 近藤レジデンス
営業時間:10:00-17:00 ※公式Instagramで毎日の営業時間が投稿されています。
定休日:不定休 ※公式Instagramで随時連絡。
アクセス:日暮里駅から徒歩5分。谷中銀座商店街「惣菜いちふじ」の斜め向かい。
公式Instagram:https://www.instagram.com/yanaka_komichi/
asatteのジェラート

谷中銀座の通りから一本外れたの住宅地に佇む一軒家ジェラート店。
谷中の人気古民家カフェHAGI CAFEやTAYORIと同じグループの姉妹店です。

HAGI CAFEと同じく古民家をリノベーションしており新旧合わさった可愛いらしい店舗もぜひご覧下さい。
ジェラートのフレーバーは日により5〜8種。
全国のさまざまな土地で作られた食材が素材のフレーバーとなっています。

メニュー表はこちら↓

クレープは3種類。生地を味わうようなシンプルなクレープですね。

店舗の裏に庭があり、購入したジェラートやクレープを食べることができます。
裏庭ではコーヒー販売などのイベントが開催されることも。イベントについては公式Instagramや入り口の掲示板で確認できます。

住所:東京都台東区谷中3-10-14
営業時間:月・木・金12:00-19:00、土・日11:00-19:00
定休日:火・水
アクセス:日暮里駅から徒歩5分。夕焼けだんだん下の十字路を左折、ひみつ堂を過ぎた所にある右にまがるの路地を入り60mほど。
公式Instagram:https://www.instagram.com/asatte_no_gelato/
グルグルジェラート谷中銀座店

北海道産の素材にこだわったジェラート店。西日暮里店に続く2号店です。
フレーバーは6種ほど。その時々のラインナップです。
- シングル450円
- ダブル600円
- 持ち帰り用450円


土日は基本的に日中に営業していますが、平日の営業日・営業時間は店頭のカレンダーで確認するしかなさそうです。公式Instagramで確認できることもあります。
住所:東京都台東区谷中3-13-3
営業時間:不明。※店頭にて連絡。平日は短い営業時間となっていることもあります。
定休日:不定休。※店頭のカレンダーや公式Instagramで連絡
アクセス:日暮里駅より徒歩6分。谷中銀座商店街、よみせ通り近く。
公式Instagram:https://www.instagram.com/gurugurugelato/
SLOW GELATO in bulk

こちらは谷中銀座からは少し離れた根津駅近くのお店です。
熊本の福祉施設「SLOW GELATO」から仕入れるジェラートに自家製ソースとスプリンクル(トッピング)を選んで自分好みのカスタマイズする「あとまぜ」が特徴です。
お値段はこのようになってます。


またこのお店はジェラートの他にマフィン、ケーキなどの焼き菓子も充実しています。
キャロットケーキが人気で早々に完売することもありますので確実に買いたい時は取り置きがおすすめです。


店内と外に席がありますのでカフェ利用もオススメです。

近隣の小学校の社会科見学も受け入れているようで店先やお手洗いに子供達からの手紙がたくさん掲載されていました。親子連れでのお客さんも多く、地域のジェラート屋さんとして親しまれています。

住所:東京都台東区池之端2-7-6
営業日:11:00-18:00
定休日:火・水
アクセス:根津駅より徒歩1分
公式Instagram:https://www.instagram.com/slowgelato_inbulk/
最後に
いかがでしたでしょうか。
お気に入りのアイス屋さんが見つかるといいですね。
コメント